消費税 増税前のバタバタ
2014.03.30.Sun.23:33
本日は、消費税8%にかわる前の最後の休日ということで、買いたいものを買ってきました。(と言ってもたいそうなものではありませんが…)
あとは、ここ数週間土日どちらかは、仕事であったため、出来なかったことをいろいろ済ませておきました。
まずは朝9:30に家を出て、IKEAへ。
今月誕生日であったため、割引クーポンがあったため、
・新居の書斎で使う椅子
・ベランダに置く腰掛け用の椅子
・ランチョンマット
・食器
を買いに行きました。
ベランダに置く椅子は、フロアに向かう途中にディスプレイされていたものでOK!
そして、書斎に置く椅子は、今年お正月にIKEAに行った時に、これだっ!と言ったものがあったので、それを第一候補で考えていました。
再度見た結果、やはりこれでOKでした。
ランチョンマットと食器は、妻の好みで選んでもらいOK(笑)
12時近くになっていたので、フードコードでご飯を食べようかなぁと思いましたが、席がなかなか取れないのが、IKEAのフードコードの嫌な所。。
食べ終わりそうな人を回って見ても、先に席を取られてしまったり、なかなか見つからないので、諦めました!(笑)
その後、ガストで食事をして、トレッサ横浜で食料品を買い、最後に近くのヤマダ電機へ行き、あんしん会員500円を使い切るために、妻がキッチンで使いたいというやっすいデジタル置き時計を買いました。
なんだかんだで、夕方まで買い物で外にいて、クタクタでしたが、やりたいこと、買いものを済ますことが出来たので、充実感のある一日でした!
あとは、ここ数週間土日どちらかは、仕事であったため、出来なかったことをいろいろ済ませておきました。
まずは朝9:30に家を出て、IKEAへ。
今月誕生日であったため、割引クーポンがあったため、
・新居の書斎で使う椅子
・ベランダに置く腰掛け用の椅子
・ランチョンマット
・食器
を買いに行きました。
ベランダに置く椅子は、フロアに向かう途中にディスプレイされていたものでOK!
そして、書斎に置く椅子は、今年お正月にIKEAに行った時に、これだっ!と言ったものがあったので、それを第一候補で考えていました。
再度見た結果、やはりこれでOKでした。
ランチョンマットと食器は、妻の好みで選んでもらいOK(笑)
12時近くになっていたので、フードコードでご飯を食べようかなぁと思いましたが、席がなかなか取れないのが、IKEAのフードコードの嫌な所。。
食べ終わりそうな人を回って見ても、先に席を取られてしまったり、なかなか見つからないので、諦めました!(笑)
その後、ガストで食事をして、トレッサ横浜で食料品を買い、最後に近くのヤマダ電機へ行き、あんしん会員500円を使い切るために、妻がキッチンで使いたいというやっすいデジタル置き時計を買いました。
なんだかんだで、夕方まで買い物で外にいて、クタクタでしたが、やりたいこと、買いものを済ますことが出来たので、充実感のある一日でした!
スポンサーサイト
告別式
2014.02.20.Thu.23:24
2/17の0時過ぎに、妻の父親が亡くなりました。
74歳でした。急性骨髄性白血病です。
前日、お見舞いに行き、寝たきりであるものの元気な様子で、
少し安心したのですが、帰り際、医師に非常に厳しい状況であることを
聞かされました。
その日は、私も妻も帰宅したのですが、22時過ぎに妻の実家より電話があり、
もう危ないとの連絡がありました。
急いで私も一緒に行こうと思いましたが、車の整備不良のため、
明日ディーラーに出すことになっているため、高速道路で向かうことを断念し、
仕方なく妻だけ行かせることにしました。
車で駅まで妻を送り、妻は病院に23時半過ぎに到着しました。
その後の義父の意識もなくなり、妻は看取ることが出来ました。
なんとか間に合っただけでも、幸いでした。
その後、自宅で死を聞かされた私は、その日仕事であるにもかかわらず
ほとんど眠ることは出来ませんでした。
まさかこんな早く死んでしまうとは思っていなかったのです。
信じられない思いと、悲しむ妻の姿を思うと、いろいろと考えが頭の中を
巡ってました。
そして、本日2/20に親族、親戚たちで告別式が行われました。
義父は、野球が好きで大の巨人ファンなので、棺おけには、巨人のペナントも
入れられていました。
素晴らしい家族に見守られ、義父は旅立ちました。
未だに、義父の死が受け止められませんが、実家に行けばひょっこり出てきて
話しかけてくれそうな気さえします。。
自分の両親もこういう時期が来るんだなと思うとともに、
もっと強い自分になっていかなくてはと感じました。
74歳でした。急性骨髄性白血病です。
前日、お見舞いに行き、寝たきりであるものの元気な様子で、
少し安心したのですが、帰り際、医師に非常に厳しい状況であることを
聞かされました。
その日は、私も妻も帰宅したのですが、22時過ぎに妻の実家より電話があり、
もう危ないとの連絡がありました。
急いで私も一緒に行こうと思いましたが、車の整備不良のため、
明日ディーラーに出すことになっているため、高速道路で向かうことを断念し、
仕方なく妻だけ行かせることにしました。
車で駅まで妻を送り、妻は病院に23時半過ぎに到着しました。
その後の義父の意識もなくなり、妻は看取ることが出来ました。
なんとか間に合っただけでも、幸いでした。
その後、自宅で死を聞かされた私は、その日仕事であるにもかかわらず
ほとんど眠ることは出来ませんでした。
まさかこんな早く死んでしまうとは思っていなかったのです。
信じられない思いと、悲しむ妻の姿を思うと、いろいろと考えが頭の中を
巡ってました。
そして、本日2/20に親族、親戚たちで告別式が行われました。
義父は、野球が好きで大の巨人ファンなので、棺おけには、巨人のペナントも
入れられていました。
素晴らしい家族に見守られ、義父は旅立ちました。
未だに、義父の死が受け止められませんが、実家に行けばひょっこり出てきて
話しかけてくれそうな気さえします。。
自分の両親もこういう時期が来るんだなと思うとともに、
もっと強い自分になっていかなくてはと感じました。
越谷レイクタウン
2014.01.11.Sat.14:14
前々から行ってみたかった、イオンレイクタウンに行ってきました!
鶴見駅から、京浜東北線に乗り、南浦和駅まで。
同じ路線に1時間も乗ることってほとんどないし。ずっと寝てました(^_^;
南浦和駅から武蔵野線に乗り換え、越谷レイクタウン駅まで!
イオンレイクタウン以外はあまり建物も無く、とても開放感のある街だなぁと思いました。
鶴見駅から、京浜東北線に乗り、南浦和駅まで。
同じ路線に1時間も乗ることってほとんどないし。ずっと寝てました(^_^;
南浦和駅から武蔵野線に乗り換え、越谷レイクタウン駅まで!
イオンレイクタウン以外はあまり建物も無く、とても開放感のある街だなぁと思いました。
コルトンプラザ
2014.01.04.Sat.23:55
今日は、妻の実家に行きました。
実家に着いたらまず、義母と妻の甥っ子と4人でコルトンプラザに買い物に行きました。
色んな店にブラブラするのも楽しい♪
書店も広くて、ずっと入れるほど、本も沢山ある。
結局、自分の物は何も買っていないけど、フードコートでご飯を食べたり、晩ご飯の買物に付き添ったり、楽しい一時でした。
実家に戻った後は、持ってきたMacBookで、ゴニョゴニョしたり、甥っ子の遊び相手したり、昼寝したりしました(笑)
のんびりと過ごせました!
あと休み残り1日!
実家に着いたらまず、義母と妻の甥っ子と4人でコルトンプラザに買い物に行きました。
色んな店にブラブラするのも楽しい♪
書店も広くて、ずっと入れるほど、本も沢山ある。
結局、自分の物は何も買っていないけど、フードコートでご飯を食べたり、晩ご飯の買物に付き添ったり、楽しい一時でした。
実家に戻った後は、持ってきたMacBookで、ゴニョゴニョしたり、甥っ子の遊び相手したり、昼寝したりしました(笑)
のんびりと過ごせました!
あと休み残り1日!
ベット購入
2014.01.03.Fri.21:47
今日は、お昼過ぎまで家でゴロゴロ。
ゴロゴロしながら、ずっとテレビ見てました。
何とも贅沢な時間の使い方!
このままではいけないと思い、家具を見に近くの島忠ホームズまで行きました。
今日のお目当ては、ベッドです。
お店の人にも色々と話を聞いてみたり、
実際にベットに横になってみたり。。
前々から良いなぁと思っていたのはシモンズのベットです♪
安いベットを買って、体を壊すより、少々高くても寝心地の良い物を買った方が良いという事で、色々と悩んだ結果、シモンズに決めてしまいました!!
妻もシモンズが良いと言ってたので納得の上での決定です!
実際の購入は家が出来る少し前なのですが、今日は仮予約という事で。
実は羽毛の高騰で、去年からマットの値段が上がる話が出ているようで、ついに今月からベッド自体の値段が上がるようなのです!
なので、正式購入の前に、仮に値段が上がっても現状の価格のままで良いとのことです。
お店の人の上手い手口かも知れないけど、まぁいいかぁ。
という事で、早く新居に住んでみたくなりました!
ゴロゴロしながら、ずっとテレビ見てました。
何とも贅沢な時間の使い方!
このままではいけないと思い、家具を見に近くの島忠ホームズまで行きました。
今日のお目当ては、ベッドです。
お店の人にも色々と話を聞いてみたり、
実際にベットに横になってみたり。。
前々から良いなぁと思っていたのはシモンズのベットです♪
安いベットを買って、体を壊すより、少々高くても寝心地の良い物を買った方が良いという事で、色々と悩んだ結果、シモンズに決めてしまいました!!
妻もシモンズが良いと言ってたので納得の上での決定です!
実際の購入は家が出来る少し前なのですが、今日は仮予約という事で。
実は羽毛の高騰で、去年からマットの値段が上がる話が出ているようで、ついに今月からベッド自体の値段が上がるようなのです!
なので、正式購入の前に、仮に値段が上がっても現状の価格のままで良いとのことです。
お店の人の上手い手口かも知れないけど、まぁいいかぁ。
という事で、早く新居に住んでみたくなりました!
家族の新年会
2014.01.02.Thu.23:19
新年二日目。
今日は、弟夫妻も含めて家族が皆集まりました。
場所は、中華街です。
弟は子供が2人いるので賑やかなひと時となりました。
帰りに、元町~みなとみらいを歩き、
クイーンズスクエア横浜で家具を見ました。
やっぱり、いいなと思うテーブルは値段が高い!
でも安い家具を買って後で後悔するのも嫌だなぁと思い、悩みは続きます。。
今日は、弟夫妻も含めて家族が皆集まりました。
場所は、中華街です。
弟は子供が2人いるので賑やかなひと時となりました。
帰りに、元町~みなとみらいを歩き、
クイーンズスクエア横浜で家具を見ました。
やっぱり、いいなと思うテーブルは値段が高い!
でも安い家具を買って後で後悔するのも嫌だなぁと思い、悩みは続きます。。
新年明けました
2014.01.01.Wed.20:30
新年明けました。
昨年一年は、あっという間でした。
年を取れば取るほど、時間の早さが早く感じるとよく言われますが、何でこんなに早いのだろうと疑ってしまう程です。
一説には、何も考えていないと、時間の進みが早いのだろうと言われてますが(^_^;
昨年は、職場では異動をしたり、プライベートでは、家を建て直すため、5月位から、住宅メーカーとの打ち合わせがあり、さらに仮住まいのアパートに引越をしたり、環境の変化がありました。
今年は、新しい家が完成し、新しい生活が始まり、新しい発想をたくさん生み出して行きたいと思います!
やりたいことにはすぐに行動を起こして、どんどん形にして行きたいなぁと思います。
昨年一年は、あっという間でした。
年を取れば取るほど、時間の早さが早く感じるとよく言われますが、何でこんなに早いのだろうと疑ってしまう程です。
一説には、何も考えていないと、時間の進みが早いのだろうと言われてますが(^_^;
昨年は、職場では異動をしたり、プライベートでは、家を建て直すため、5月位から、住宅メーカーとの打ち合わせがあり、さらに仮住まいのアパートに引越をしたり、環境の変化がありました。
今年は、新しい家が完成し、新しい生活が始まり、新しい発想をたくさん生み出して行きたいと思います!
やりたいことにはすぐに行動を起こして、どんどん形にして行きたいなぁと思います。
結婚3周年
2013.11.24.Sun.23:17
先日、23日は結婚3周年でした!
ここ最近は、仕事も忙しく、土日も楽曲制作などでバタバタしていたため、
一緒に出かけることが少なく、近場のショッピングセンターへ行くくらいでしたが、
22日は有休を取り、久々に新宿へ行き、のんびり過ごすことが出来ました!

三井ホーム主催のインテリア展示会へ行ったり、お昼は超久しぶりの桂花ラーメンで、
カフェはマキシムドパリのケーキを食べ、晩ご飯は、お好み焼き&もんじゃを食べ、
休日を満喫しました!

毎週こんな風に過ごしたいけど、これから家のローンも始まるし、
お金を生みだす知識、技術、クリエイティブなセンスを磨いて行かないとね。
結婚3周年を機に色々と考えて見ましたが、妻と健康で仲良く過ごして
行きたいと思います!
ここ最近は、仕事も忙しく、土日も楽曲制作などでバタバタしていたため、
一緒に出かけることが少なく、近場のショッピングセンターへ行くくらいでしたが、
22日は有休を取り、久々に新宿へ行き、のんびり過ごすことが出来ました!

三井ホーム主催のインテリア展示会へ行ったり、お昼は超久しぶりの桂花ラーメンで、
カフェはマキシムドパリのケーキを食べ、晩ご飯は、お好み焼き&もんじゃを食べ、
休日を満喫しました!

毎週こんな風に過ごしたいけど、これから家のローンも始まるし、
お金を生みだす知識、技術、クリエイティブなセンスを磨いて行かないとね。
結婚3周年を機に色々と考えて見ましたが、妻と健康で仲良く過ごして
行きたいと思います!
macでのDeleteキーの動作
2013.10.14.Mon.10:23
今年5月にMackbook Airを買って使用していて感じたのは、
Windowsとキー操作において、いくつかの違いがあることです。
その違いの中で、一番慣れなくて混乱したのは、削除キー(Delete)です。
"ABCDE"という文章があり、
"C"の文字の前にカーソルがある時に、deleteキーを押した場合、
"B"が削除されます。
Windowsの場合、削除キーを押すと、
"C"が削除されます。
つまり、Macのdeleteキーは、WindowsのBackSpaceキーと同じ挙動をするのです。
またMacには、Windowsでの削除キーにあたるものが存在しないことになります。
しかし、Windowsの削除キーと同等の操作を行う方法があります。
それは、「fn + Delete」です。
Windowsとキー操作において、いくつかの違いがあることです。
その違いの中で、一番慣れなくて混乱したのは、削除キー(Delete)です。
"ABCDE"という文章があり、
"C"の文字の前にカーソルがある時に、deleteキーを押した場合、
"B"が削除されます。
Windowsの場合、削除キーを押すと、
"C"が削除されます。
つまり、Macのdeleteキーは、WindowsのBackSpaceキーと同じ挙動をするのです。
またMacには、Windowsでの削除キーにあたるものが存在しないことになります。
しかし、Windowsの削除キーと同等の操作を行う方法があります。
それは、「fn + Delete」です。
ローランドがcakewalk社を売却
2013.10.08.Tue.00:31
ローランドが、cakewalk社をギブソンに売却することになりました。
cakewalk社は、ローランドが99.99%出資していた会社でDAWソフトウェア
「SONAR」を開発している会社です。
先月、ローランドのメルマガでこの件について知ったのですが、
cakewalk社を手放すことになったのは、ローランドの12年3月期 - 純損益22億円の
影響と思われます。
気になるところは、毎年年末に発売されるSONARの新バージョンはどうなるのかと
いうことですが、次期バージョンX3は、ローランドから出るようなのですが、
まだハッキリとは分からないですね。
cakewalkブランドの製品の販売・サポートはローランドが引き続き行うようですが、
ギブソンの販売体制が整い次第、移管されることと思います。
SONAR X3からは、ローランド製のソフトシンセやオーディオプラグインはSONARに
バンドルされなくなります。
V-Vocalなどローランド製のプラグインを使用しているプロジェクトをX3以降で
開く場合は、X2のインストールディスクからインストールしてから開く必要がありますね。
長年、SONARを使い続けていて、ローランドブランドが好きな自分としては、
SONARを使い続けるか他のDAWを使うか、少し考えますね。。
でも、ギターが弾けない人には有用なプラグインがあります。
これは良いなと思います。
Strum Acoustic SONAR
cakewalk社は、ローランドが99.99%出資していた会社でDAWソフトウェア
「SONAR」を開発している会社です。
先月、ローランドのメルマガでこの件について知ったのですが、
cakewalk社を手放すことになったのは、ローランドの12年3月期 - 純損益22億円の
影響と思われます。
気になるところは、毎年年末に発売されるSONARの新バージョンはどうなるのかと
いうことですが、次期バージョンX3は、ローランドから出るようなのですが、
まだハッキリとは分からないですね。
cakewalkブランドの製品の販売・サポートはローランドが引き続き行うようですが、
ギブソンの販売体制が整い次第、移管されることと思います。
SONAR X3からは、ローランド製のソフトシンセやオーディオプラグインはSONARに
バンドルされなくなります。
V-Vocalなどローランド製のプラグインを使用しているプロジェクトをX3以降で
開く場合は、X2のインストールディスクからインストールしてから開く必要がありますね。
長年、SONARを使い続けていて、ローランドブランドが好きな自分としては、
SONARを使い続けるか他のDAWを使うか、少し考えますね。。
でも、ギターが弾けない人には有用なプラグインがあります。
これは良いなと思います。
Strum Acoustic SONAR
地縄
2013.10.02.Wed.07:16
10/1に新居の地縄がありました。
地縄とは、敷地にロープなどで線を引いて、どこに家が建てられるかわかるようにして
施主、住宅メーカー営業、現場監督、工務店が集まって確認をして行きます。
実は仮住まいのアパートと新居の場所は、歩いて1,2分ですが、
取り壊しの状況は見たくなかったので、引越し後、初めて敷地に行きました。
あるべきものがないという寂しさがまず最初にありました(^^;
残しておくべき庭石、木を残して綺麗になくなってました。
ロープが引かれていて、なんとなく完成した後の姿をイメージしましたが、
まだ何とも言えず、ハッキリとしたイメージはまだですね。
2月末引き渡し予定と聞いて、ますますワクワクしてきました。

地縄とは、敷地にロープなどで線を引いて、どこに家が建てられるかわかるようにして
施主、住宅メーカー営業、現場監督、工務店が集まって確認をして行きます。
実は仮住まいのアパートと新居の場所は、歩いて1,2分ですが、
取り壊しの状況は見たくなかったので、引越し後、初めて敷地に行きました。
あるべきものがないという寂しさがまず最初にありました(^^;
残しておくべき庭石、木を残して綺麗になくなってました。
ロープが引かれていて、なんとなく完成した後の姿をイメージしましたが、
まだ何とも言えず、ハッキリとしたイメージはまだですね。
2月末引き渡し予定と聞いて、ますますワクワクしてきました。

引越し
2013.09.01.Sun.22:53
8/30に無事に仮住まい先のアパートに引越しが完了しました!
朝9:30から引越し業者の方が来るまでは、まだ終わっていないダンボール詰めを
やってましたが、結局終わらず。。
次々のトラックへ運んでもらっている中、ダンボール詰めは続きます。
この日の気温は30度を超えていました。
首にタオルを巻いていて、拭いても拭いても出てくる汗でビショビショでした(^^;
PC、音楽機材については、自分で運ぶことにしたので残しておき、それ以外は
すべてアパートへ運んでもらいました。
ダンボール箱で埋め尽くされたゴタゴタなアパートの部屋の中、
やっとのことで15時に引越し完了しました!
グッタリ。。しばらくはエアコンを付けて横になっていました。
これから半年間はここで少々過ごしにくい生活になりますが、
新居完成を待ち望みながら、ワクワク過ごしたいと思います♪
朝9:30から引越し業者の方が来るまでは、まだ終わっていないダンボール詰めを
やってましたが、結局終わらず。。
次々のトラックへ運んでもらっている中、ダンボール詰めは続きます。
この日の気温は30度を超えていました。
首にタオルを巻いていて、拭いても拭いても出てくる汗でビショビショでした(^^;
PC、音楽機材については、自分で運ぶことにしたので残しておき、それ以外は
すべてアパートへ運んでもらいました。
ダンボール箱で埋め尽くされたゴタゴタなアパートの部屋の中、
やっとのことで15時に引越し完了しました!
グッタリ。。しばらくはエアコンを付けて横になっていました。
これから半年間はここで少々過ごしにくい生活になりますが、
新居完成を待ち望みながら、ワクワク過ごしたいと思います♪